会計ソフトのMFクラウド(マネーフォワードクラウド)の無料登録って簡単にできるの?
間違って課金されないように登録したいけど、大丈夫?
ゆるり会計士@海外在住
私は公認会計士で、現在は海外在住ですが、日本と海外で10年以上税務業務をクライアントに提供してきました。
本記事では、MFクラウドの無料登録の方法を画像つきで解説していきます。
会計ソフトを使うときは、フリーランスや副業の方が、自分で稼いだお金を実感できる嬉しい瞬間でもあります。
本記事にしたがって進めて頂くと、簡単に登録を済ませて、会計ソフトを使えるようになります。
>> 公式MF(マネーフォワード)クラウド
目次
MFクラウドの無料登録の手順
では今回は、スマホで無料登録するときの実際の画面を見ながら、登録の手順を説明していきます。
パソコンの場合は見た目が少し違いますが、手順は同じです。
(なお、以下では便宜上、パソコン画面の画像も一部使っています。)
手順1: まずはMFクラウドの公式サイトへ
(1) まずはMFクラウドの公式サイトに行っていただくと、次のような画面になります。
「無料ではじめる」というボタンがあるので、これをクリックしましょう。
(2) すると以下の画面に移ります。
(3) ここで「メールアドレス以外で登録する」をクリックすると、以下の画面に進みます。
GoogleやAppleのアカウントを使うと、簡単にMFクラウドに登録できます。
Googleなどのアカウントを使わずに(2)のところでメールアドレスを入力して「上記に同意して登録する」をクリックすると、以下の画面に進みます。
(4) メールに届いた確認コードを入力すると、以下のパスワード設定画面に進みます。
パスワードを入力したら、「登録を完了する」をクリックします。
手順2: 各種情報の入力から無料登録の完了へ
(1) 上記の通りに登録を完了すると、以下の通り、新規事業者作成の画面に進みます。
副業やフリーランスの方は、個人事業主にチェックを入れましょう。
事業者名は、自分の氏名を入れておけばOKです。
各項目の入力が終わったら、「上記に同意して登録」をクリックします。
(2) すると、以下の画面に進みます。
これで登録完了です!
結構簡単でしたね。
MFクラウドの無料期間は1か月
上記の画面の「有料プランに申し込む」から、有料プランの申し込みができます。
ただし最初の1か月は無料なので、このまま無料で利用してみましょう。
会計ソフトには相性もありますので、無料期間中にMFクラウドをどんどん使って、自分に合うかどうか試してみてください。
ゆるり会計士@海外在住
なお、MFクラウドの無料期間の1か月が過ぎても、有料プランの申し込みをしない限り課金はされないので、ご安心ください。
MFクラウドの有料プランの詳細については、以下の記事で解説しましたので、関心があればご覧ください。
まとめ
MFクラウド(マネーフォワード)の登録の手順の説明は以上になります。
いかがでしたでしょうか。
実際に登録せずにここまで読み進めた方は、忘れないうちに無料登録を試してみましょう!
\5分で手続き完了/
>> 【公式】MFクラウドの無料登録はここから
※無料で始めれば1ヶ月過ぎても課金されません。